2018年1月5日金曜日

【備忘録】視覚障害者の方が radiko でラジオ放送を視聴する方法

筆者は、目の見えない視覚障害者の知り合いのパソコンをサポートしています。
そのPCに関しては本ブログのナビゲーションタブ「音声専用PC情報」でも触れています。

ここでは視覚障害者のサポートをしている方々(筆者含む)向けに、radiko 視聴についてどのように解決したのかを備忘録として残しておきます。

radiko の仕様が頻繁に変わる


radiko は、ラジオ放送をインターネット経由で視聴できるサービスです。ただ年々、視覚障害者には使いづらいものに変更されています。仕様が変更になるたびに、できるだけストレスなく radiko を視聴できるかについて考えてきました。その履歴は末尾に付録として掲載しておきます。
また radio をキーボード経由で簡単に利用できる radika というソフトを長らく愛用してきましたが、 2015年5月段階でサポートが終了していたため、次にダメだったら、MuRadiko など別のアプリを試そうと思っていました。しかしこれも、radiko 最新仕様では動作しないことを確認しました。

radiko 公式ガジェットでとりあえず一息


まず radiko 公式は、選曲をするのにマウス前提の仕組み(クリックして選曲)になっていたので冷や汗ものでしたが、MENUからの選曲がキーボードでもできるために助かりました。とはいえ、選曲名は分かりませんので、完全に使えるかといえば、選曲名が分からなくなってしまった場合にはご家族の助けが必要かなと思います。

操作手順

  1. 起動したら前回選曲したものが自動再生される。
  2. Tab 3回 > Space でMENU選択。
  3. Tab 2回 で次への選曲ボタンが選択されるので、Spaceで選曲できる。選曲はループする。
  4. 選曲するたびに自動再生なので楽。
  5. 終了は、Alt+F4で。

以上のように、とりあえず公式アプリなのでアプリ側の仕様が変更にならないかぎりは、当面つかえるかなと思います。しかし、キーボードで全てを選択でき、かつ選曲は音声選択できるテキストデータにしてほしいなぁと思いますねぇ。

付録:過去の radiko 仕様変更に伴う対処履歴

  • 2011.11  [radika ソフトを利用することで対処]
    • radikoのNIKKEIラジオをウェブで視聴できない問題について、radikaというソフトを使って実現。
  • 2012.12  [radika ソフトのバージョンアップで対処]
    • ラジコの仕様変更があったようで、エラーがでたりして1分ぐらいしないと再生されないなどのトラブルがあったとのこと
  • 2013.04  [radika ソフトのバージョンアップとチューナ設定変更で対処]
    • 10分ぐらいしないと受信されないとのこと。radikoのサイトが4月1日にリニューアルしたことが原因。
    • チューナーを選んで、チューナー名のラジコ(フック)をマウスでつまんで(クリックしたまま動かす)、ラジコの上にもってきて、OKボタン
  • 2015.05  [再起動で直った]
    • 突然、radika ソフトが使えなくなったとのこと。
  • 2017.12  [radiko 公式ガジェットで対処]
    • radika から音がでなくなってしまったとのこと。そのため、ご家族がブラウザからのアクセス(http://radiko.jp/#!/live/RN1 など)のブックマークを作って、そこに直接アクセスすることで再生していた。
      (radiko は 2017年9月頃の Flash から HTML5対応したという情報があるので、サイトリニューアルしたからだと思われる)
    • しかしそれもできなくなり、問題はサイトにアクセスしても自動再生されないこと。またタブを押しても再生ボタンまでにたどり着かないこともある(http://radiko.jp/#!/live/RN1 を試してみると確かにその通り)

2017年1月5日 @kimipooh

0 件のコメント: